こころのとびら(2003.03~)


2003.03/27

DOCOMOはまた(?)へんてこなものを作ったようですね。 けどやっぱりPHSは実験場なのかなぁ...。

2003.03/21

結局、PC切換器はKIRIKAEKI.NETATEN CS-84Aを購入した。 画質もまあまあでMicrosoft IntelliMouseも問題無く使えて良かった。

2003.03/11

昨日はまたまたftp忘れ。Protelでシコシコとアートワーク作業をする。 この基板はOLIMEXに発注予定だけどGerberデータをちゃんと出力できるかちと不安だ。(^^;

2003.03/10

PC切換器を検討中...。

2003.03/09

以前からうわさで聞いていたDOCOMO PHS定額サービスは @FreeDと言うのか。 ちなみにこの料金ってファミリー割引が適応できるのだろうか?

C8051F320+Trevaでの画像ノイズはSPIの設定間違えが原因だった。 次はUSB部分かな。

2003.03/08

昨日一昨日とftpするのを忘れてた。 C8051F320+Trevaで取り敢えずシリアルポート経由で画像を転送することに挑戦してみた。 が画像はノイズだらけ...。

2003.03/07

成松さんの日記で 「キーロガー」使い1600万円引き出すを知る。 やっぱり不特定多数の人が使うパソコンでパスワードの入力が必要な操作は危険ってことか。

2003.03/06

どっちの料理ショーフィッシュバーガーvsローストビーフサンド
フィッシュバーガー○
でかいヒラメだったなぁ。

2003.03/04

ここ最近Protel99SEに浸かってます。 まだまだ使いこなしてはないですがなんとなく使えるレベルにはなったかな...。

週間リアルロボットのCMをみた。 通常価格\1,280(創刊特別価格\490)で発売可能なのがすごい。


2003.01~ 2003.02~ 2003.03~ 2003.04~

2002.01~ 2002.02~ 2002.03~ 2002.04~ 2002.05~ 2002.06~ 2002.07~ 2002.08~ 2002.09~ 2002.10~ 2002.11~ 2002.12~

2001.01~ 2001.02~ 2001.03~ 2001.04~ 2001.05~ 2001.06~ 2001.07~ 2001.08~ 2001.09~ 2001.10~ 2001.11~ 2001.12~

2000.01~ 2000.02~ 2000.03~ 2000.04~ 2000.05~ 2000.06~ 2000.07~ 2000.08~ 2000.09~ 2000.10~ 2000.11~ 2000.12~

1999.08~ 1999.09~ 1999.10~ 1999.11~ 1999.12~

TOPへ